2009-01-01から1年間の記事一覧

本日(昨日)のつぶやき

18:36 芸大から戻ったなう。今日のダンス概説、玉三郎の娘道成寺。これを超グルーヴィなダンスとして見るために、例によってコルトレーンとかあてて見る。驚くべきポリリズム、オフビート‼これぞコンテンポラリーダンスってw # 00:33 No More Blues/D.Gilles…

トークイベントのお知らせ

来週末に鉄割・戊井くんと、さ来週末には木村覚くん&佐々木敦さんと喋ります。 以下です。よろしくお願いします。 - 音談科 Vol.4「オれげぇ by 戌井昭人」宮沢章夫氏、大谷能生氏、いとうせいこう氏と続いた、MUSIC BAR 道のトークイベント・シリーズ「…

近況は....

ツイッター始めたらこっちに全然書かなくなっちゃった。 とりあえず今んところはココで呟いてますなう。 http://twitter.com/sakuraikeisuke

「吾妻橋ダンスクロッシング2009」

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! 「吾妻橋ダンスクロッシング2009」2009年9月11日〜13日@アサヒアートスクエア [Side A] ・ハイテク・ボクデス 『無機LAND』構成・演出:小浜正寛構成・技術協力:秋山想/松本英明/山本圭祐/小林ともえ/…

鼎談・岡田利規×桜井圭介×佐々木敦

いよいよ来週末となった吾妻橋DXにちなみ、Chinra.netで岡田利規くんと佐々木敦さんと三人で鼎談しました。 ご一読下さい。 http://www.cinra.net/interview/2009/09/04/000000.php

ほうほう堂 復活!

9/11〜13の吾妻橋ダンスクロッシングに「ほうほう堂」(新鋪美佳+福留麻里)が参加することが決定しました。もちろん新作です。ほうほう堂は2007年から約2年間活動を休止していたのだけど、遂に復活です。いやー、目出度い。実は少し前からあくまでも“試験…

『ライン京急 vol.1自主企画』@superdelux

昨年10月の吾妻橋DXでデビューし、5月のVacantのオープニング・イヴェントにも参加した「ライン京急(山縣太一+大谷能生)」。次回9月の吾妻橋にも参加が決定していますが、彼等の自主企画によるライブが来週の火曜日にスーデラであります。今回用の新作ピ…

「ゴダール・シンポ!〜全く新しいゴダール」@早稲田大学

どうも告知ばかりで恐縮です。 企画者によると“映画を職業とする人以外で、ゴダールを勝手に語ろうとする、あらゆる表現者のための、初めてのシンポジウム”とのこと。「ゴダール・シンポ! 〜全く新しいゴダール〜」 2009/07/25(土)15:00〜16:30 ゴダール …

MUSIC BAR 道 プレゼンツ『音談科』 〜いとうせいこう/その日次第〜

またまた急ですが。お知らせを一つ。 ◎MUSIC BAR 道 プレゼンツ 『音談科』 〜いとうせいこう/その日次第〜 第1弾の宮沢章夫さん、第2弾の大谷能生さんを迎えて、沢山の方にお越しいただき、また盛り上がったMUSIC BAR 道プレゼンツ「音談科」。 第3弾は…

詳細決定!「吾妻橋ダンスクロッシング 2009」

ようやく、次回の吾妻橋DXの詳細が決まったので、お知らせします。今年はおそらく本拠地アサヒスクエアでの公演はこの9月公演1回になりそうです。(ま、ぶっちゃけ、「金」がないんだな、ご多分に洩れずこのご時世ゆえ。)そういうわけで、今回は、何時にも…

MUSIC BAR 道 『音談科』第2弾 大谷能生が語るデューク・エリントンとその周辺

音楽にまつわるトークシリーズ、先日の宮沢章夫さんに続き、6月は大谷能生さん。今回のお題はエリントン。ちなみに、大谷さんは昨年『鏡の国のエリントン』なる小説を書いていて、これがまたイイ!B・ヴィアンやラテンアメリカ文学(カルペンティエール『バ…

岡田利規演出『タトゥー』(デーア・ローダー作)@新国立劇場

困ったことに、そこに描かれているテーマとか話の内容とか(近親相姦、DV)に、全くもって「興味がない」のであった。いや、これまでのチェルフィッチュでも、岡田クンは結婚とか離婚とか出産とか−「家族」問題?−にまつわる話を扱っていて、そうした話題に…

No Problem. but.....

このブログの4/24の記事タイトル「なぜ深夜の公園で裸になってはいけないのか」はチムポムの『なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか』(河出書房新社)をもじったものだが(2つの事件、というよりそれに対する反応が、同種・同根の問題だと思えたか…

Wrong Dance,Right Steps"@Vacant,5/3(sun)

前後するが3日のVacantのイベントについて。 手弁当のイベントゆえ当日パンフをつくらなかったが、当日のプログラムは以下。捩子ぴじん×神村恵+福留麻里 『sygyzy』 振付:捩子ぴじん 出演:神村恵、福留麻里 快快『快快マーチ』 泉太郎『河童の子は河童』 …

篠田千明(快快)『アントン、猫、クリ』

じつは2回目。先週の月曜に観て、これはヘタすると相当スゴい作品になるんじゃないかと思った(ラスト前のクライマックスシーンの処理がキモで、それをクリア出来たら、という感じ。それでもしかしかたら、と期待したので再度足を運んだのだった)。 これは…

杉原邦生演出『14歳の国』(宮沢章夫作)

何ともビミョーな気分で観ていた。というのも、僕はこの戯曲の初演、というかオリジナル版のスタッフ(作曲)だった。で、内容というかセリフの一言一言もかなり記憶の底に残っており、初演のキャストがどういうふうに演じていたかも含め「不必要なまでに」…

MUSIC BAR 道(miti )OPEN企画「宮沢章夫ー音談科」

更新というとお知らせばかりですいません。『西麻布ダンス教室』『ダンシング・オールナイト』の共著者、というか、長年の友人の押切伸一さんが、いきなりバーをやることになり、そのイベント第一弾ということで宮沢さんをお招きしてトークショウを企画しま…

WRONG DANCE, RIGHT STEPS

原宿、ウラハラにオープンするオルタナティブ・スペース「VACANT」のオープニングイベント(5/2〜6までの五日間のうちの一日=5/3)のキュレーション、というか参加アーティストのコーディネイトをしました。ま、ラインナップから想像されるように、「ミニ…

なぜ深夜の公園で裸になってはいけないのか

警察もそうだが、マスコミちょっとオカシイんじゃないか。この国はほんとヤバいよ。最近で一番イヤーな気分にさせられた。

Grow Up!! Dance

「Grow Up!! Dance」はアサヒアートスクエアの主催事業で、ダンサーに「作家」になってもらいたい、という主旨の公募で選ばれた2人、石川勇太、捩子ぴじんが、僕も含め4人の選考委員=アドバイザーとつきあいながら、新たな作品をクリエイションする、とい…

遠藤一郎「超キャンバス」展@清澄

久しぶりの清澄。ジェラティンというオーストラリアの(お)バカ集団@小山登美男G、ヒロミックス@ヒロミヨシイ、伊藤存@タカイシイなど存在感あるラインナップが並ぶ。しかし、一番はやっぱ遠藤一郎『超キャンバス』展@二階(ヒロミヨシイの倉庫?)で…

4/5(sun.)クリティカル・レスポンス・プロセス@アサヒアートスクエア

またまた直前で恐縮ですが、お知らせをひとつ。私もアドバイザーをしている若手のダンス作家を育てるプロジェクトのワークインプログレスが明日、4月5日(日)にあります。無料です。以下詳細です。(ホームページ http://arts-npo.org/aas/GUD.htm ) 《AAS…

「広島!」展@Vacant

本日20時まで。必ず見るべし。

ボクデス『スプリングマン・ピョイ!』

ボクデスの本番がもう来週なのだった。今回、この企画がらみで、公演のサイト用に三田格さん、工藤キキさんと「ボクデスを語る」(笑)鼎談もしたし、先週はCINRAの取材でボクデスとサシで対談した。まあ、今回僕はプロデュース側なので、どっちも聞き役に徹…

[オススメ]「Pimple Traveling」上映会

高山玲子から新作映画の上映会の案内をもらった。 高山とはオールツーステップや、ついこないだやったミクニヤナイハラ「青の鳥」で一緒だったし、西荻のご近所さんでもある。彼女の映画はまだ観たことないんだけど、遊園地〜オールツー〜ニブロール関係の知…

「広島!」

「広島!」展 3月20日(金・祝)〜22日(日) 13:00〜20:00 @Vacant 渋谷区神宮前3-20-13 記念に過去原稿をアップしておく。「オーマイゴッド」展

中野成樹+フランケンズ「44マクベス」@日暮里d-倉庫

「マクベス」という戯曲の解釈(現在的な?少なくとも全体を覆うグダグダ感、テキトー感、投げやり感、行き当たりバッタリ感じ、はそうだ)としては分かるんだけど、マクベス役を女子が演ることが、その「マクベス」解釈におけるマクベスというキャラ造形と…

おっきな勘違い

タニノクロウ演出のイプセン「ちっちゃなエイヨルフ」@池袋あうるすぽっと観劇。ちっちゃなエイヨルフくん=マメ山田と完璧に思い込んでいた。ちっちゃな=マメってことで。マメ氏は「鼠ばあさん」という役だった。

買った刈った

第二世代ケータイがもうすぐ使えなくなるので、ついにJ-Phoneからおさらばして(Vodaphoneを飛び越し)SoftBank化することにした。が、結局、iPhoneを買ってしまった。16G、Black。いいのかわるいのか、まだ、よくわからない。電話帳、何故か吸い取りしてく…

本日の朝日新聞夕刊でコメントしてますが

朝日新聞、今日(1/29)の夕刊の「身体解放区/コンテンポラリーダンスは今」(下)という特集記事の中で僕もすこしコメントしています。そのうち、「欧米や既存の型にとらわれていた90年代から、00年代は自由な発想のオリジナルな表現が評価されるよう…